テレビをスタンド式にしてみた【EQUALS WALL V2 ロータイプ】

インテリア

テレビ周りをすっきりさせたい

「壁掛けテレビ」――――それは憧れ。


ということでテレビ周りをすっきりさせることにしました。
賃貸だから、壁に傷がつかないスタンドタイプで!
(本当は地震対策とかで固定したほうがいいとは思う)

Before

棚にゲーム機や無線ルーターを収納できたのはよかったのですが、奥さんが一人暮らし始める時に買ったものなので、部屋の雰囲気に合わせて一新することに。

今までは棚の中に猫が入らないように網をかけたり、カリカリーナを前に置いたり、小物は100均のケースに入れてから棚に入れたりしていたのですがその辺もどうなるかは心配。

テレビの種類

今回対象のテレビは

東芝 REGZA 50RZ630X

ポイントは

  • 50インチという大きさ
  • 2つの録画用HDD
  • 本体スピーカーは使わない

2つのHDD

東芝の便利機能でいわゆる「タイムシフトマシン」というのがありまして、過去1週間分くらいを丸々録画しておいてくれるやつですね。

これ専用のHDDと普通の録画用HDDがあるため2台。置けるのか?

本体スピーカー

最初からサウンドバー(別スピーカー)を設置する予定だったので、大きな本体スピーカーついていないモデルを買いました。

そのため、今回の載せ替え後もサウンドバー は必須。

どれにする?

候補1)ニトリ

お部屋広々 首振り壁寄せテレビスタンドS-WAT(ハイタイプ BR)

最初はこの商品を買おうと考えていました。
でも、よく考えたら、周辺機器まったく置けない!

一番の問題は棚

棚なしはそれはそれですっきりしていていいのですが、周辺機器の猫対策しにくいのがネック

直置きするとめっちゃ猫の毛吸いそうだし……。

周辺機器なにがある?

周辺機器の数=電源の数 ということで改めてチェック

  1. テレビ本体
  2. サウンドバー
  3. タイムシフトマシンHDD
  4. 通常録画用HDD
  5. Google Chromecast
  6. PS5
  7. Switch
  8. 無線ルーター

初期型PS4は撤去! PS4 ProさんにはPCモニタの方で頑張っていただきます。
4Kモニタでなくてごめんね。

別の商品を見にヨドバシへ

実店舗というのはやはり良いですね。
ちょっとサイズ感狂うというのはあるけれど。

スタンドではない、普通のテレビ台タイプでかっこいいのもあったのですが、さすが普通のインテリアというか、木の質感は良いけど3~5万くらいはして高けえ。

EQUALS WALL V2 ロータイプ に決定

ヨドバシで発見したこちらの商品に決めました!
ニトリのよりは高いけど、高級感あるし、なにより棚がオプションで自由な組み合わせを選べるのが良い!

EQUALS WALL V2 ロータイプ

今回は「V2」タイプにしましたが、そっくりの「V3」タイプもあります。

V2 V3
対応テレビ32~60インチ32~80インチ
スタンドサイズ小さい
幅60×奥行46(cm)
少し大きい
幅70×奥行46 (cm)
スタンド薄さ少し厚い
1.5cm
薄い(端ほど薄い)
0.2cm

周りに猫グッズを置きたかったので、少しでもスタンドのサイズが小さいほうにしました。
高さはハイタイプ/ロータイプありますが、ソファーにあわせてロータイプを選びました。

パーツ組み合わせ

サウンドバー用棚

サウンドバー用の棚はMサイズにしました。
大きさに合わせてS/M/Lの3種類あります。

ちなみに使っているサウンドバーはこれです。

DHT-S216

PS5用棚

ピッタリサイズはレギュラーサイズでした。

HDDラック

とりあえずこれ1つはつけておこう。

なぜ赤とは思ったけど裏側だしいいか。

おまけ(買わなかったけど)

こんなのもありました。めっちゃピッタリ!

PS4 Proにめっちゃ合う
Swich専用やん……。
これは記事書いてるときに気付きました。こんなんあったの!?

到着!組み立て

2便にわかれてやってきました。

でかいけどぺらい

開封

今回は高さを確かめながらゆっくりセッティングしたかったので、自分で組み立てることにしました。
組み立てサービスつけると猫がビビるし、長くかかりそうだったので。

結果的に、テレビを運ぶとき以外は1人で組み立てられます。

組み立ての仕組み自体は割とシンプルなのですが、自宅のテレビがどのタイプか判別するのに一番時間がかかりました


結局、半日かかりました。
同じテレビでもう一回組み立てるならかなり時間短縮できると思う。

めっちゃパーツあるじゃん。

いろいろな型のテレビに対応できるようにネジとかたくさん入ってました。
結局使わなかった部品も結構あります。

画面保護

テレビをうつぶせに寝かせる必要があるので、テーブル毛布で対応。
テレビよりテーブルのほうが小さかったけど、一応大丈夫でした。

毛布さん、頼みます。

専用HDDホルダー撤去

最初からついていたホルダー&HDD(タイムシフトマシン用)を撤去。
この専用ホルダーがついていたネジ穴を使うっぽい。

プラスドライバーで外せました。

我が家のテレビだとすこし器具が浮いてしまうのでスタンド付属の高さ調整のパーツを使いました。

固定器具の下に嚙ませることで高さを出します。

大きいほうの調整パーツを入れました。(薄いのもある)

ネジ穴を測るツールが入っているので、適切なネジを選びます。

我が家と同じテレビなら、M6×45 サイズで合うはずです。(高さ調整パーツあり)

高さ設定

度重なる検証の結果、3番目の穴にしました。
このV2ロータイプには5段階あります。
実際にテレビをつけなくても付属の紙メジャーでシミュレーションできるようになっています。

ちょっと低いかなと思ったけど、結果的にはこれで正解でした。

HDD取り付け

東芝の付属してたHDDはでかかった!
ホルダーに入らねぇ……。

右側のHDDが一般的なサイズのはず。どっちもたしか2TB。

最終的にはすべり止めを巻き付けたら結構安定したので、無理やり挟みました。
(すべり止めつけた後の写真は、この後出てきます。)

完成

すっきりした!何食わぬ顔で新登場する木の棚。

配線する前の写真だからごちゃごちゃ
壁裏との距離

ChromecastのACアダプタが一番でかくてこの距離が限界でした。
電源タップを後ろ向きでなく、横向きにすれば良かったのかな

配線結果

100均のすべり止めでHDDをぐるぐる巻き
猫に噛まれないようになるべく結束バンドは隠しました。
電源タップは100均の両面テープ付きマジックテープでくっつけてます。

劇的ビフォーアフター

組み立て動画

あとから存在を知った。

無印シェルフ

ちゃっかり追加しました。
自分で組み立てたけど、すごく簡単だった!
傷防止のフェルトシールもネジ隠しシールもついてる!
無印すごい!

テレビスタンドにのらなかった物

  • 無線ルーター(PS5は優先でつないでます)
  • 電源タップ
  • Switchドック
  • 体重計
  • DVD、Blu-ray
  • ゲーム機コントローラー
  • リモコン類

DVD類は下段、
そのほかは無印のボックスに入れて上段へ。
LANケーブルは猫に噛みちぎられるので隠しました。
ボックスサイドの持ち手穴からコードは通しました。

しばらく使ってみて

2週間使ってみて感想です。

安定性

本体、棚ともにぐらつく感じはないです。
上で書き忘れましたが、スタンドの棚の高さ固定(六角)するとき、場所的にすげーしんどいです。
一回頑張って固定したら当面は大丈夫そう。

裏に入ったり、コードを気にしていることはありましたが、今のところコード類の破壊や誤飲はないです。

組み立て動画にある、このコードバンドだけは即ガジガジにされたので外しました。

3か所くらい刺せる場所があり、一番下を猫にやられました。

快適なテレビライフ

カーリング良かったよね

タイトルとURLをコピーしました